2015年12月22日
それって本当にヘルニアですか?
こんにちは。
いろいろな病院や治療院に行ってもなかなか良くならない人のための
「カラコロ健康ラボ」
体と心の専門家 なるちゃんです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
腰痛で病院に行き、「ヘルニアです」と診断された方はいませんか。
ですが、それって本当にヘルニアで腰が痛くなってるんですか?
=====================================
ただ今、年末年始キャンペーン実施中!
クーポンご利用で、初見料込み 4,500円で施術が受けられます。
忙しい年末年始で疲れた体をリフレッシュ!
クーポンゲットは下記の『年末年始キャンペーン実施中』の
バナーをクリックしてください。
=====================================
腰部椎間板ヘルニアは、椎間板が変性、断裂して、その一部が
出てきて神経を圧迫して症状が出てきます。
ですから、症状は神経を圧迫したことによるもの、ということになります。
では、ヘルニアが神経を圧迫するとどのような症状が出るのでしょうか?
ヘルニアが出ている部位により症状の出かたも変わってきますが、
基本的には、ヘルニアが圧迫している神経についている
筋肉の筋力低下、皮膚の感覚が低下します。
筋肉の力が弱くなるため、時間がたつとその筋肉が細くなってしまいます。
左右で脚の太さに違いがあり、触った感覚が鈍いようならその症状は
ヘルニアから来ている可能性が高いと言えます。
つまり、皆さんがよく言っている腰が痛いという症状は、
本来ヘルニアの症状ではないのです。
CTやMRIなどの画像所見でヘルニアがあったとしても、
それが即腰痛の原因になるとは限らないのです。
なぜなら、腰が痛くない人でもCTやMRI画像をとれば
4割以上の方がヘルニアを持っているからです。
ヘルニア ≠ 腰痛
ヘルニアがあり、且つそのヘルニアが圧迫している神経の筋肉が細くなり、
圧迫している神経がついている皮膚の感覚(触られた感じ、
つねった時の感じが鈍いなど)が低下しているなら、
それは本当にヘルニアの症状かもしれません。
腰部椎間板ヘルニアと診断されたけど、足の太さも左右差なく、
足の力の入り具合も左右差なく、足の感覚も左右差なく、
ただ、腰が痛いだけという方は、85%以上が原因不明と言われる
”いわゆる腰痛症”の可能性が高いと言えます。
その場合は、痛いのは腰ですが、股関節や足、首の施術を
合わせて行うことにより症状の軽減が図れます。
「自分の腰はヘルニアだから治らない」と思って既にあきらめている方、
一度、当ラボにお越しください。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

カラコロ健康ラボのホームページはコチラ
いろいろな病院や治療院に行ってもなかなか良くならない人のための
「カラコロ健康ラボ」
体と心の専門家 なるちゃんです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
腰痛で病院に行き、「ヘルニアです」と診断された方はいませんか。
ですが、それって本当にヘルニアで腰が痛くなってるんですか?
=====================================
ただ今、年末年始キャンペーン実施中!
クーポンご利用で、初見料込み 4,500円で施術が受けられます。
忙しい年末年始で疲れた体をリフレッシュ!
クーポンゲットは下記の『年末年始キャンペーン実施中』の
バナーをクリックしてください。
=====================================
腰部椎間板ヘルニアは、椎間板が変性、断裂して、その一部が
出てきて神経を圧迫して症状が出てきます。
ですから、症状は神経を圧迫したことによるもの、ということになります。
では、ヘルニアが神経を圧迫するとどのような症状が出るのでしょうか?
ヘルニアが出ている部位により症状の出かたも変わってきますが、
基本的には、ヘルニアが圧迫している神経についている
筋肉の筋力低下、皮膚の感覚が低下します。
筋肉の力が弱くなるため、時間がたつとその筋肉が細くなってしまいます。
左右で脚の太さに違いがあり、触った感覚が鈍いようならその症状は
ヘルニアから来ている可能性が高いと言えます。
つまり、皆さんがよく言っている腰が痛いという症状は、
本来ヘルニアの症状ではないのです。
CTやMRIなどの画像所見でヘルニアがあったとしても、
それが即腰痛の原因になるとは限らないのです。
なぜなら、腰が痛くない人でもCTやMRI画像をとれば
4割以上の方がヘルニアを持っているからです。
ヘルニア ≠ 腰痛
ヘルニアがあり、且つそのヘルニアが圧迫している神経の筋肉が細くなり、
圧迫している神経がついている皮膚の感覚(触られた感じ、
つねった時の感じが鈍いなど)が低下しているなら、
それは本当にヘルニアの症状かもしれません。
腰部椎間板ヘルニアと診断されたけど、足の太さも左右差なく、
足の力の入り具合も左右差なく、足の感覚も左右差なく、
ただ、腰が痛いだけという方は、85%以上が原因不明と言われる
”いわゆる腰痛症”の可能性が高いと言えます。
その場合は、痛いのは腰ですが、股関節や足、首の施術を
合わせて行うことにより症状の軽減が図れます。
「自分の腰はヘルニアだから治らない」と思って既にあきらめている方、
一度、当ラボにお越しください。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

カラコロ健康ラボのホームページはコチラ
Posted by 体と心の専門家 なるちゃん at 09:11│Comments(0)
│腰痛