スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年04月26日

キネシオロジー 体験セミナー

筋肉が教えてくれるメッセージを読み取る方法!
キネシオロジー ベーシック セミナー開催

今回のセミナーでは、理学療法士・作業療法士が普段使っている「徒手筋力検査」とは違う、キネシオロジーで行う、繊細な「筋肉反射テスト」をしっかりと学んでいただきます。キネシオロジーを知る事でボディやメンタルの調和を考えたホリスティックな施術ができます。また、痛みやストレスを解放したり、パフォーマンスをアップしたりその他、色々な応用ができるようになります。


キネシオロジーの「筋肉反射テスト」を知る事で、以下のことができるようになります。
〇バランスを崩してるのはどこか?痛みのポイントはどこか?
〇調整するポイントはどこにあるのか?
〇調整・修正する方向はどちらに行うのが良いか?
〇どんな調整方法がクライアントさんに合っているのか?
〇どんなストレスがあるのか?何が影響しているのか?
〇栄養、サプリメント、食物など自分に何が合っているか?バランスを保つのに何が良いか?
〇施術の後に調整ができたか?ビフォー・アフターの確認ができます。


≪今回のセミナーの主な内容≫
今回の講義はキネシオロジーの導入編として、キネシオロジーで重要になる、「筋肉反射テスト」をしっかりと学んでいただきます。指標筋となる三角筋を使った、筋肉反射テストの方法。東洋医学の氣の流れと関係のある、主要な筋肉「棘上筋」「大円筋」の筋力検査と調整法。この重要な筋肉を調整することで、痛みや症状にどのように変化するかも体験していただきます。

≪タッチフォーヘルス・キネシオロジーのデモセッション≫
モデルとなる方がどのように変化するのか?数分の調整でどう変わるのか?ご覧頂きたいと思います。

≪キネシオロジーを学ぶことで...≫
キネシオロジーを学ぶ事で、検査や調整後の変化を患者さんと一緒に確認しながら行えます。従来、皆さんが使われているテクニックに対しても、ポイントを絞って調整する場所を特定したり、方向性を楽に決めたり、どんな調整法が良いのかなども確認ができるので施術の幅がさらに広がることでしょう。筋肉の働きが今までと違った視点で見れるようになれます!言葉やイメージ、物質、エネルギーがどう筋肉に影響するのか?体感できるでしょう。

≪番外編≫
パフォーマンスを上げる 腕相撲で弱い方を強くするなんてこともやるかもしれません。



【日時】平成29年5月21日(日)13時30分~16時30分(受付は13時から)
【会場】カラコロ健康ラボ(富士宮市小泉544-2)


【募集人員】 15名
  (理学療法士・作業療法士等の資格者に限らず、キネシオロジーに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます)
【受講費】 4,000円
【講師】柴田博之
  (IKC国際キネシオロジー大学タッチフォーヘルス インストラクター)

【お申し込み方法】
 下記の『お申し込みはこちら』をクリックし、必要事項を記入して申し込んでください。

 




≪講師プロフィール≫


柴田博之 1965年5月20日生まれ

現在、神奈川県茅ヶ崎市にて心と体のホリスティック整体サロン ちがさき整体クリィニクを運営。開業して13年目になり、湘南地域だけでなく、東京・千葉・埼玉・静岡・愛知・関西・九州・沖縄等・・・遠方からもセッションに来ていただいております。

今まで色々な治療法やセラピーなどを学んできましたが、キネシオロジーと出会ったことで大きく変わる事ができました。学んだ当初は、施術の現場でどこまで効くのか?半信半疑でしたが、使えば使うほど患者さんの変化の結果に現れ、患者さんからの反応が大きく変わりました。

簡単な調整で患者さん自身がどんどん変わっていく姿を見て、キネシオロジーを深く学んでいくことに。緊張しやすいこと、学習障害的な問題が大きく改善し、自分にも自信が持てるようになってきました。

自分自身が変化を体感できたこと。患者さんの変化に毎回、感動できること。このことで、もっと多くの方にも知っていただきたいという思いから、「タッチフォーヘルス キネシオロジー」の講座を開いております。

「タッチフォーヘルス」は軽く触れるだけで、誰が行っても同じような変化を出せる再現性があるセラピー。簡単、疲れない、心も体も同時に調整できる、ホリスティックなセラピーなのです。患者さん自身もその場で変化を体感できるセラピーですので毎回、感動でいっぱいです。

色々なバランス調整のエッセンスが含まれております。応用は幅広く、今行っている施術にもさらに活かすことができます。

≪経歴≫
カイロプラクティックを学びながら新宿の整体院に勤務後、1日 最大200名 来院の横浜の接骨院で約5年半、臨床経験を積み その後独立。代替療法に深く興味を持ち、古今東西の各種治療やセラピー、ヒーリング、潜在意識、右脳開発などを学び施術に活かしております。


IKC国際キネシオロジー大学タッチフォーヘルス インストラクター、
メタファー インストラクター

ウェルネスキネシオロジー プラクティショナー ストレスリリース、アレルギー、栄養学、その他
フェイシャルハーモニーバランシング プラクティショナー
ホログラフィック タッチフォーヘルス 
LEAP、シンプリーザブレイン
   チューニングフォークキネシオロジープラクティショナー(音叉)
教育キネシオロジー ブレインジム、ビジョンジム



【問合せ先】
〒418-0022 静岡県富士宮市小泉544-2
  カラコロ健康ラボ 成瀬友貴 宛
 TEL/FAX:0544-57-9019 (14時~20時の間で対応)
 お問合せは出来る限りE-mailでお願い致します。
下記のアドレスをクリックし、お問い合わせください。
http://karakoro-lab.com/entry17.html
  続きを読む


Posted by 体と心の専門家 なるちゃん at 17:27Comments(0)イベント・研修

2017年04月19日

背骨の痛みについて

【背中の出っ張った骨の痛み】



【年齢・性別】
 30代前半、男性

【痛みの場所と症状】
背中出っ張った骨(脊椎の棘突起、写真の☆部分)を押されたり、触れられたりするだけでいたいという方が、お客様で来られました。本来この場所はそんなに出っ張った骨ではないのですが、腰椎の変形があり出っ張っていました。
症状としては、腰かけている時や寝ている時に背骨が押されると激痛が走るという事でした。その他にも、腰を捻ったり、横に倒した時に痛みがありました。

【原因について】
このお客様は、数年前に足の怪我をしたことがありましたが、現在は大きな問題はない状態でした。検査をしていくと、腰よりも太ももの裏側の筋肉、肩甲骨の筋肉に問題があることがわかりました。

【施術について】
痛い場所は腰でしたが、太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)、肩甲骨の筋肉を施術することで、背骨を押された時の痛みが10⇒3まで軽減しました。その後、さらにアキレス腱や他の部位の施術をすることで、痛みが10⇒1にまで軽減しました(施術回数1回)

【コメント】
腰が痛くても、多くは腰以外に原因があります。このお客様の場合も腰ではなく、太ももと肩甲骨の筋肉が原因でした。腰痛で腰のマッサージやストレッチなどをしても変化のない方は、腰以外に原因があるかもしれません。腰痛がなかなか改善しない方は、腰以外を疑ってみて下さい。

【予約の申し込み】
下記に電話して頂くか、
下記のアドレスからメールにてお申し込みしてください。
 0544579019
http://ws.formzu.net/fgen/S90137682/

  


Posted by 体と心の専門家 なるちゃん at 13:55Comments(0)症例と改善腰痛

2017年04月10日

あなたのお子様の足は大丈夫ですか?


お子様・お孫様の足は大丈夫?今すぐチェックを!
小児インソールのご案内

近年、足のトラブルを抱える子供が急増!トラブルを放っておくと、運動が苦手になったり、膝痛や腰痛、猫背などの不良姿勢、側弯、肩凝りからくる頭痛など様々な不調を引き起こします。また、猫背などの不良姿勢や側弯などになると、同じ姿勢を長時間維持できなくなるため、集中できない、イライラしやすい、ガマンができないといったメンタルトラブルにつながる可能性もあります。

【足のトラブルを改善するには?】
当ラボでは、靴の中敷き(インソール)をお子様の足、歩き方に合わせて作ります。それにより、足の指などが使いやすくなり成長とともに足の機能が改善していきます。成長に合わせて作り替えていくことで、足がしっかり使えるようになります。

【子供のインソールは歯の矯正と同じ】
大人になって骨格が完成してから歯を矯正する場合、骨を削ったり、大掛かりな手術が必要になることもありますが、子供の場合、成長に合わせて矯正していくため時間はかかりますが比較的容易です。同様に、子供のうちに良い足、良い姿勢、良い歩き方を成長に合わせてインソールで矯正していくことにより、比較的容易に改善が図れます。重要なことは、不良姿勢や足の問題を抱えたまま成長していくと、その形で骨格が形成されてしまうという事です。


【小児インソール作製料金】
小児インソール作製代…5,000円(約90分~120分)  
インソール調整代…2,000円(約30分)
インソールはその時の体の使い方、体重などに合わせて作製します。身長が伸びたり、体重が増えることでインソールの効果が微妙に変わってきます。子供は1か月単位で身長が伸びたり、体重が増えたりします。したがって子供のインソールは約2か月ごとに調整を行っていきます。
※大人のインソールは1足、15,000円で作製しております。ご希望の方はご連絡ください。


【まずは無料相談を受けて下さい!】
只今、無料相談会実施中!お子様の足、歩きなどで不安に思ったらまず相談を!当ラボは『足育』にも力を入れています。成長期が終わる前の今なら間に合います!毎週土曜日、13時から無料相談実施中(要予約。その他の日時については要相談)!






  


Posted by 体と心の専門家 なるちゃん at 16:30Comments(0)インソール子供の歩き方・足の問題