2015年08月21日

意識とカラダの感覚

こんにちは

いろいろな病院や治療院に行ってもなかなか良くならない人のための

「カラコロ健康ラボ」

体と心の専門家 なるちゃんです。


---------------------------------

本日は、意識とカラダの感覚というテーマで話をしたいと思います。


人間の感覚というのは増幅させたり、減弱させたりすることが出来ます。

例えば、「今から腕に触りますよ。いいですか?」と腕に意識を集中させていると、

手が皮膚に触れていなくても、産毛に触っただけでもわかります。

逆に、話やテレビに夢中になっている時には、

ちょっと皮膚に触れたぐらいじゃわからないことも多いと思います。


聞く方では、話している方に意識を向けると、周りの騒音(ノイズ)はカットして

話している方の声のみが聞こえてきます。

ひそひそ話なども、気になると聞き耳を立ててそちらに

意識を集中することで小さい声でも良く聞こえるようになります。



痛みがある方は、痛みに意識を向けさせると「痛い」と訴えますが、

好きなことをしている時、楽しい話などで笑っている時など、その瞬間は痛みを忘れています。

24時間365日ずっと痛いわけではないのです。

なら、楽しいことを増やしていけば痛みを感じている時間がどんどん減ってくると思いませんか?



実際、楽しみを増やしていけば、痛みも減ってくるですが、

痛みの訴えの強い方は、外出することも少なく、友達と遊んだり、

食事に行ったりして楽しんでいる時間が極端に少ない傾向にあります。

つまり、痛みに集中する時間がたくさんあるのです。

痛みは他の感覚と同様に、増幅することも軽減することもできます。

自分の意識の持ち方一つで、大きく変わってくるのです。



痛みを取ってください、というお客さんは多いのですが、

痛みが取れたら何がしたいですか?と聞くと何も答えられない方が結構います。

このような方は、痛みがとれても生活自体は何も変わらないことが多いのです。

痛みは取れても何もしない、今までの生活と何も変わらない、では何も楽しくありません。



痛みがとれたのなら、楽しい、幸せと感じることができる生活を送る。

当ラボでは、痛みをとることもしっかり行っていますが、それ以上に、

生活が楽しく、前向きに送れるということを第一の目標に施術を行っています。

『お客さん一人一人の楽しく、幸せな生活』 が実現できるように、2人3脚で施術を行っています。

当ラボの施術に興味のある方は、是非ご連絡ください。

連絡先は、下の『カラコロ健康ラボのホームページはコチラ』をクリックして

確認してください。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


カラコロ健康ラボのホームページはコチラ



Posted by 体と心の専門家 なるちゃん at 12:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
意識とカラダの感覚
    コメント(0)