2017年04月19日
背骨の痛みについて
【背中の出っ張った骨の痛み】

【年齢・性別】
30代前半、男性
【痛みの場所と症状】
背中出っ張った骨(脊椎の棘突起、写真の☆部分)を押されたり、触れられたりするだけでいたいという方が、お客様で来られました。本来この場所はそんなに出っ張った骨ではないのですが、腰椎の変形があり出っ張っていました。
症状としては、腰かけている時や寝ている時に背骨が押されると激痛が走るという事でした。その他にも、腰を捻ったり、横に倒した時に痛みがありました。
【原因について】
このお客様は、数年前に足の怪我をしたことがありましたが、現在は大きな問題はない状態でした。検査をしていくと、腰よりも太ももの裏側の筋肉、肩甲骨の筋肉に問題があることがわかりました。
【施術について】
痛い場所は腰でしたが、太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)、肩甲骨の筋肉を施術することで、背骨を押された時の痛みが10⇒3まで軽減しました。その後、さらにアキレス腱や他の部位の施術をすることで、痛みが10⇒1にまで軽減しました(施術回数1回)
【コメント】
腰が痛くても、多くは腰以外に原因があります。このお客様の場合も腰ではなく、太ももと肩甲骨の筋肉が原因でした。腰痛で腰のマッサージやストレッチなどをしても変化のない方は、腰以外に原因があるかもしれません。腰痛がなかなか改善しない方は、腰以外を疑ってみて下さい。
【予約の申し込み】
下記に電話して頂くか、
下記のアドレスからメールにてお申し込みしてください。
0544579019
http://ws.formzu.net/fgen/S90137682/

【年齢・性別】
30代前半、男性
【痛みの場所と症状】
背中出っ張った骨(脊椎の棘突起、写真の☆部分)を押されたり、触れられたりするだけでいたいという方が、お客様で来られました。本来この場所はそんなに出っ張った骨ではないのですが、腰椎の変形があり出っ張っていました。
症状としては、腰かけている時や寝ている時に背骨が押されると激痛が走るという事でした。その他にも、腰を捻ったり、横に倒した時に痛みがありました。
【原因について】
このお客様は、数年前に足の怪我をしたことがありましたが、現在は大きな問題はない状態でした。検査をしていくと、腰よりも太ももの裏側の筋肉、肩甲骨の筋肉に問題があることがわかりました。
【施術について】
痛い場所は腰でしたが、太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)、肩甲骨の筋肉を施術することで、背骨を押された時の痛みが10⇒3まで軽減しました。その後、さらにアキレス腱や他の部位の施術をすることで、痛みが10⇒1にまで軽減しました(施術回数1回)
【コメント】
腰が痛くても、多くは腰以外に原因があります。このお客様の場合も腰ではなく、太ももと肩甲骨の筋肉が原因でした。腰痛で腰のマッサージやストレッチなどをしても変化のない方は、腰以外に原因があるかもしれません。腰痛がなかなか改善しない方は、腰以外を疑ってみて下さい。
【予約の申し込み】
下記に電話して頂くか、
下記のアドレスからメールにてお申し込みしてください。
0544579019
http://ws.formzu.net/fgen/S90137682/