2017年02月03日
外部セミナー『入谷式足底板の基礎』のご案内
外部セミナーのご案内
身体運動学的アプローチ研究会静岡支部主催
「入谷式足底板の基礎」
「入谷式足底板の基礎」
余寒なお厳しき折、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、身体運動学的アプローチ研究会静岡支部主催で、「入谷式足底板の基礎」について、今回で第4回目の非公式セミナーを行う運びとなりました。毎回、多数のご参加ありがとうございます。
現在、入谷式足底板公式基礎セミナーは受講3~5年待ちで、直接触れ合うまでにかなりの時間を有します。
そこで、公式セミナー上級編終了者により構成される身体運動学的アプローチ研究会静岡支部メンバー主催により、入谷式足底板における基本的な考え方や実技を通して、公式セミナーに行くまでの準備期間、さらには皆様に入谷式足底板に興味を持って頂けるような勉強会を開催致します。
当勉強会は、足部評価、主にテーピングによる評価や動作分析を中心とした勉強会になります。
入谷式足底板の創始者、故入谷誠先生の技術は年を経過するごとにレベルアップをしていました。我々静岡支部としてはその根本となる基礎的な部分を勉強することで、入谷式足底板、入谷先生の素晴らしさを知っていただきたいと考えております。
また、今回より初めて参加される先生を優先させて頂きます。詳細は下記をご参照ください。
ぜひ、この機会に入谷式足底板に触れてみてください。
~開催予定~
日時:4月23日(日曜日)10時~16時(受付9時30分~)
場所:静岡徳洲会病院 静岡市駿河区下川原南11-1
講師:成瀬 友貴(富士いきいき病院 カラコロ健康ラボ)
身体運動学的アプローチ研究会静岡支部 副支部長
人数:30名
*初めて参加される先生を優先します。過去2回参加されている先生方の申し込みは、原則受付致しません。
*人数に限りがありますので、各施設2名までとさせて頂きますが、1人につきメール1件でお願いします。各施設申し送りの上、ご参加ください。
*昨年キャンセル待ちの先生を、優先的に受付させていただきます。
*昼食時間は短くなることが予想されます。昼食は持参していただいたほうが良いかと思います。
*電車で来られる先生、交通手段についてご相談のある先生は連絡してください。
参加費:4000円 (テーピング代込み)
用意するもの:はさみ ハーフパンツ
懇親会:病院周辺
申し込み方法
①所属 ②氏名 ③経験年数 ④懇親会参加の有無 を明記の上、件名を「第4回 静岡支部セミナー参加申し込み」とし、下記メールアドレスまでご連絡下さい。
mata_nishijima@yahoo.co.jp
伊東市民病院 西島晃一 宛
身体運動学的アプローチ研究会 静岡支部長
岡部 敏幸
岡部 敏幸
2017年01月30日
肩関節セミナー終了しました(^_^)/
昨日は松戸整形外科病院の遊佐先生をお招きして、
肩関節の研修会を開催しました。
遊佐先生、本日参加した受講生の皆様お疲れさまでした❗️

研修では解剖、機能、病態、評価、治療をわかりやすく説明して頂きました。
時間の関係で評価、治療についてはポイントだけになってしまいましたが、
明日から臨床に活かせるものをしっかりと教えて頂きました。

私もこれでまたレベルアップ出来ました。明日からの臨床が楽しみです❗️
可能であればまた遊佐先生に、この研修の続きをお願いしたいと思っています。
本日は本当にありがとうございました❗️

肩関節の研修会を開催しました。
遊佐先生、本日参加した受講生の皆様お疲れさまでした❗️

研修では解剖、機能、病態、評価、治療をわかりやすく説明して頂きました。
時間の関係で評価、治療についてはポイントだけになってしまいましたが、
明日から臨床に活かせるものをしっかりと教えて頂きました。
私もこれでまたレベルアップ出来ました。明日からの臨床が楽しみです❗️
可能であればまた遊佐先生に、この研修の続きをお願いしたいと思っています。
本日は本当にありがとうございました❗️
2016年12月19日
1DAYセミナー~足部からの姿勢制御~
カラコロ健康ラボ主催 1DAYセミナーのお知らせ
足部からの姿勢制御
~入谷式姿勢改善パッド療法の紹介~
~入谷式姿勢改善パッド療法の紹介~

【日 時】平成29年2月11日(土)10:00~17:00(受付9:30~)
【会 場】富士いきいき病院 セミナー室 (富士市天間1640-1)
【講 師】岡部敏幸 先生(中東遠総合医療センター)
【参加資格】①入谷式足底板のコース(初級・中級・上級)に参加したことがある方。
②入谷式足底板関係の研修会に参加したことがある方
(静岡の入門コースに参加した方も参加可能です)
③臨床で足底板を作っている方
上記①~③のどれかに該当する方が対象。
※募集人員に達しない場合のみだけ、①~③以外の方の参加も可能とします。
【募集人員】20名
【内 容】評価~パッドを貼り、実際にインソールを作製します。
【受 講 費】8,000円(当日受付にてお支払い下さい)
【服 装】触診しやすく、動きやすい服装(ジーパン、スカート不可、膝が見える格好)
【持 ち 物】インソールを作製しますので、インソールと靴、ハサミ、昼食を各自持参してください。
【懇 親 会】研修終了後、18時頃より富士周辺で行います。参加費5,000円程度の予定。
【申込方法】
下記の”お申し込みはこちらから”をクリックし、
必要事項を記入してお申し込みください
(返信の関係上、携帯アドレスからのお申し込みはご遠慮ください)
必要事項を記入してお申し込みください
(返信の関係上、携帯アドレスからのお申し込みはご遠慮ください)
【問合せ先】
〒418-0022 静岡県富士宮市小泉544-2
カラコロ健康ラボ 成瀬友貴 宛
TEL/FAX:0544-57-9019 (14時~20時の間で対応)
お問合せは出来る限りE-mailでお願い致します。
下記のアドレスをクリックし、お問い合わせください。
カラコロ健康ラボ 成瀬友貴 宛
TEL/FAX:0544-57-9019 (14時~20時の間で対応)
お問合せは出来る限りE-mailでお願い致します。
下記のアドレスをクリックし、お問い合わせください。
2016年12月09日
『肩関節疾患の着眼点とアプローチについて』 研修会開催のお知らせ
カラコロ健康ラボ主催 1DAYセミナーのお知らせ
『肩関節疾患の着眼点とアプローチについて』

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。この度、松戸整形外科病院の遊佐隆先生をお招きして、肩関節の研修会を開催する運びとなりました。今回のテーマは『肩関節疾患の着眼点とアプローチについて』。解剖、機能、病態、評価、治療までご説明頂く予定となっております。遊佐隆先生は、先日、NPO法人日本PNF協会の新理事長に就任されました。また日本肩関節理学療法研究会役員も務められており、様々な分野で活躍されております。この機会を逃すことないよう、皆様のご参加お待ちしております。
【日 時】平成29年1月29日(日)(受付8:30~)
9時~16時(受付8:30~)
【場 所】富士整形外科病院(富士市錦町1丁目4-23)
(http://www.fujiseikei.com/)
【受講費】8,000円(当日会場でお支払いください。昼食は各自でご用意ください)
【講 師】 遊佐隆 先生(松戸整形外科病院 臨床統括部長)
≪遊佐先生のご略歴≫
医療法人社団青嶺会 松戸整形外科病院
臨床統括部長 リハビリテーションセンター長
国際PNF協会認定PNFセラピスト
NPO法人 日本PNF協会理事長(H28年9月30日に就任)
日本肩関節理学療法研究会役員
【学会・役員】
第2回肩の運動機能研究会学会長
第6回日本PNF協会学術集会学会長
第12回千葉県理学療法士学会副会長
第17回千葉県理学療法士学会学会長
第33回関東甲信越ブロック理学療法士学会広報局長
【募集人員】PT・OT 30人程度
【申込方法】
必要事項を明記して、下記の『お申込みはこちらをクリック』をクリックしてお申し込み下さい
お申込みはこちらをクリック
※返信の関係上、PCメールよりお申し込みください(携帯メールアドレスからは不可)
※参加決定しましたら折り返し連絡させて頂きます。お申し込み後 3日過ぎても返信がない場合、お手数ですが下記問合せ先までご連絡下さい。
【問合せ先】
お問い合わせは、『カラコロ健康ラボ』まで(富士整形外科は不可)
富士宮市小泉544-2 TEL 0544-73-1919
※お問合せは出来る限りメールでお願い致します。
※電話でのお問合せは14時~20時の間にお願い致します
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
カラコロ健康ラボのホームページはコチラ
2016年12月02日
評価から治療まで~ワークショップ形式で~
富士・富士宮地区ナイトセミナーのお知らせ
評価から治療まで~ワークショップ形式で~
今回は、評価~治療までをワークショップ形式で行いたいと思います。
内容は、皆さんお持ちの腰痛や頚部痛、膝痛などを評価し問題の仮説を立て治療に落とし込むまでを行います。
特に腰痛その他の痛みや体の不具合をお持ちの方は是非ご参加ください。
このセミナーで学びながらついでに治療までしてしまいましょう!
このセミナーでは、参加者全員が痛みや体の不具合がない方ばかりだと成り立たちません。
腰痛、頚部痛、膝痛などお持ちの方のご参加をお待ちしております。
内容は、皆さんお持ちの腰痛や頚部痛、膝痛などを評価し問題の仮説を立て治療に落とし込むまでを行います。
特に腰痛その他の痛みや体の不具合をお持ちの方は是非ご参加ください。
このセミナーで学びながらついでに治療までしてしまいましょう!
このセミナーでは、参加者全員が痛みや体の不具合がない方ばかりだと成り立たちません。
腰痛、頚部痛、膝痛などお持ちの方のご参加をお待ちしております。
【日 時】
平成28年12月8日(木)19:00~21:00
【場 所】カラコロ健康ラボ(マックスバリュー富士宮若宮店向い)
富士宮市小泉544-1 ☎0544-57-9019
平成28年12月8日(木)19:00~21:00
【場 所】カラコロ健康ラボ(マックスバリュー富士宮若宮店向い)
富士宮市小泉544-1 ☎0544-57-9019

【受講費】3000円
【講 師】カラコロ健康ラボ 所長 成瀬友貴
【募集人員】PT・OT 10人程度(先着順)
【講 師】カラコロ健康ラボ 所長 成瀬友貴
【募集人員】PT・OT 10人程度(先着順)
※駐車場に限りがございますので、出来るだけ乗り合わせて来てください。
【申込方法】必要事項を明記して、下記の『お申込みはこちらをクリック』をクリックしてお申し込み下さい
お申込みはこちらをクリック
※返信の関係上、PCメールよりお申し込みください(携帯メールアドレスからは不可)
※参加決定しましたら折り返し連絡させて頂きます。お申し込み後 3日過ぎても返信がない場合、お手数ですが下記問合せ先までご連絡下さい。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
カラコロ健康ラボのホームページはコチラ
2016年11月16日
姿勢調整エクササイズについて
富士・富士宮地区ナイトセミナーのお知らせ
~姿勢調整エクササイズについて 主に実技を中心に~
猫背、骨盤前傾位、フォワードヘッド等、よく見られる不良姿勢の修正方法を実技中心で行います。
これらの不良姿勢は、肩凝りや腰痛の原因にもなります。
また、自律神経症状など様々な症状を起こすことでも知られています。
今回はこの不良姿勢の改善方法について、実技中心のナイトセミナーを行います。
前回のフォワードヘッドポスチャーに参加された方は、続きの内容になります。
前回のセミナーに参加されていない方も今回のセミナーに参加いただけます。
これらの不良姿勢は、肩凝りや腰痛の原因にもなります。
また、自律神経症状など様々な症状を起こすことでも知られています。
今回はこの不良姿勢の改善方法について、実技中心のナイトセミナーを行います。
前回のフォワードヘッドポスチャーに参加された方は、続きの内容になります。
前回のセミナーに参加されていない方も今回のセミナーに参加いただけます。
【日 時】平成28年11月24日(木)19:00~21:00 /
【場 所】カラコロ健康ラボ(マックスバリュー富士宮若宮店向い)
富士宮市小泉544-1 ☎0544-57-9019

【受講費】2000円
【講 師】カラコロ健康ラボ 所長 成瀬友貴
【募集人員】PT・OT 10人程度(先着順)
※駐車場に限りがございますので、出来るだけ乗り合わせて来てください。
【申込方法】必要事項を明記して、下記の『お申込みはこちらをクリック』をクリックしてお申し込み下さい
※返信の関係上、PCメールよりお申し込みください(携帯メールアドレスからは不可)
※参加決定しましたら折り返し連絡させて頂きます。お申し込み後 3日過ぎても返信がない場合、お手数ですが下記問合せ先までご連絡下さい。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
カラコロ健康ラボのホームページはコチラ
2016年11月04日
ナイトセミナー~フォワードヘッド・円背・ストレートネックについて~
富士・富士宮地区ナイトセミナーのお知らせ
~フォワードヘッド・円背・ストレートネックの治療について~
フォワードヘッド、円背は若い方から年配の方まで、よく見られる不良姿勢の一つです。
頭は体重の約1/10に重量があります。頭が体幹より前方に位置すると常に後頸部~背部の筋緊張が起こります。これにより、肩凝りや腰痛の原因にもなります。また、自律神経症状など様々な症状を起こすことでも知られています。
今回はこのフォワードヘッドポスチャーの改善方法についてのナイトセミナーを行います。
【日 時】平成28年11月10日(木)19:00~21:00 /
【場 所】カラコロ健康ラボ(マックスバリュー富士宮若宮店向い)
富士宮市小泉544-1 ☎0544-57-9019

【受講費】2000円
【講 師】カラコロ健康ラボ 所長 成瀬友貴
【募集人員】PT・OT 10人程度(先着順)
※駐車場に限りがございますので、出来るだけ乗り合わせて来てください。
【申込方法】必要事項を明記して、下記の『お申込みはこちらをクリック』をクリックしてお申し込み下さい
※返信の関係上、PCメールよりお申し込みください(携帯メールアドレスからは不可)
※参加決定しましたら折り返し連絡させて頂きます。お申し込み後 3日過ぎても返信がない場合、お手数ですが下記問合せ先までご連絡下さい。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
カラコロ健康ラボのホームページはコチラ
2016年10月24日
AKA博田法 地域技術研修会のご案内(1.5日コース)
~下肢症状に対するAKA博田法 1.5日コース~
【日 時】平成28年12月10日(土)14:00~17:00(受付13:30~)
平成28年12月11日(日) 9:30~16:30
【会 場】専門学校 中央医療健康大学校(東静岡駅南口徒歩3分)
【内 容】講義、実技(仙腸関節、体幹関節、下肢の構成運動、副運動技術)
【講 師】日本AKA医学会 理学・作業療法士会認定 指導者:1名、指導者助手:数名
【募集人員】PT・OT 18名(なお、医療類似行為の専門職として就労活動をしている方は受講できません。また入会希望の方は前もって会員登録をお願い致します)
【受 講 費】会員15,000円(非会員18,000円) ※2日目の昼食を含む
【受講単位】3単位(会員のみ)
【服 装】触診しやすく、動きやすい服装(ジーパン、スカート不可)
【懇 親 会】初日終了後、18時00分頃より静岡駅周辺で行います。参加費5千円程度。
【申込方法】下記のお申し込みはこちらをクリックしてお申し込み下さい。
お申し込みはこちらをクリック
※1メールにつき1名の申し込みでお願い致します。
※返信の関係上、携帯メールアドレスからの申し込み不可。パソコンメールからお願いいたします。
※参加決定しましたら折り返しPCメールにて入金先を案内させて頂きます。
※お申し込み後1週間過ぎても返信がない場合、お手数ですが問合せ先までご連絡下さい。
2016年10月24日
AKA博田法 地域技術研修会のご案内(1日コース)
~下肢症状に対するAKA博田法 1日コース~
【日 時】平成28年12月11日(日) 9:30~16:30(受付9:00~)
【会 場】専門学校中央医療健康大学校(東静岡駅南口徒歩3分)
【内 容】講義、実技(仙腸関節、体幹関節、下肢副運動技術)
【講 師】日本AKA医学会 理学・作業療法士会認定 指導者:1名、指導者助手:数名
【募集人員】PT・OT 9名(なお、医療類似行為の専門職として就労活動をしている方は受講
できません。また入会希望の方は前もって会員登録をお願い致します)
【受 講 費】会員11,000円(非会員13,000円) ※昼食を含む
【受講単位】2単位(会員のみ)
【服 装】触診しやすく、動きやすい服装(ジーパン、スカート不可)
【懇 親 会】前日10日(土)19時頃より静岡駅周辺で行います。参加費5千円程度。
【申込方法】下記のお申し込みはこちらをクリックしてお申し込み下さい。
お申し込みはこちらをクリック
※1メールにつき1名の申し込みでお願い致します。
※返信の関係上、携帯メールアドレスからの申し込み不可。パソコンメールからお願いいたします。
※参加決定しましたら折り返しPCメールにて入金先を案内させて頂きます。
※お申し込み後1週間過ぎても返信がない場合、お手数ですが問合せ先までご連絡下さい。
2016年09月07日
働く女性のための姿勢改善、スタイルアップ教室開催!!
働く女性のための、姿勢改善
スタイルアップ教室開催!!
スタイルアップ教室開催!!
~こんなことで悩んでいませんか?~
○猫背が気になる ○慢性的な肩凝りがある
○慢性的な腰痛持ち ○ダイエットしてもウエストがくびれない
○体重は軽いのにスタイルが悪い
○姿勢を良くしたいが、どうしたらいいかわからない
ダイエットをしても姿勢・スタイルはよくなりません!でも、姿勢がよくなれば、スタイルもよくなります。姿勢がよくなると肩こり・腰痛が改善します。猫背を改善すると、バストアップします。背筋が伸びると、ウエストが細くなります。姿勢がよくなると、改善する問題が他にもたくさんあります。
みんなで一緒に、姿勢改善・スタイルアップの為の運動と方法を学んでみませんか?
≪内容≫
全3回を通して、良い姿勢、良いスタイルとはどういうものか、今の自分の姿勢はよい姿勢とどう違うのか、よい姿勢を作るためのストレッチと筋力トレーニングとは、日常生活で注意することは、よい姿勢を作るための習慣とは等を学びます。
日時:平成28年9月29日(木)
平成28年10月6日(木)
平成28年10月13日(木)
時間は全て19時15分~20時30分
(受付開始は19時から)
料金:3,000円(全3回分の料金です。初回にお支払い下さい)
場所:カラコロ健康ラボ

講師:カラコロ健康ラボ所長 成瀬友貴
対象:仕事をしている女性、主婦、年齢20代~50代
定員:15名(先着順)
持ち物・服装:
運動しやすい恰好でお越しください。バスタオル1~2枚、筆記用具、ヨガマット等床に敷くものがある方はお持ちください。
≪申し込み方法≫
カラコロ健康ラボにお電話にてお申込みしてください。
平日14時~21時、土曜日9時~12時の間にお願いいたします。
0544-57-9019
『姿勢改善教室へ申し込みたいのですが』とお伝えください。名前、年齢、お電話番号をお聞かせください。施術中で電話に出られない時もあります。その場合は留守電にお名前、用件、お電話番号を入れてください。
折り返しこちらからお電話いたします。