タッチフォーヘルス公式セミナーのご案内
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="14741dd7.1c3f66a8.14741dd8.8aa704e1";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
IKC国際キネシオロジー大学公認
タッチフォーヘルス レベル1 公式セミナーのご案内
今回、IKC国際キネシオロジー大学公認、タッチフォーヘルス公式セミナーを、当ラボにて開催することとなりました。
タッチフォーヘルスはジョンシー博士により1970年にアメリカで誕生しました。元々はアプライドキネシオロジー(AK)という、医療プロ向けのための講座でしたが、もっと一般の人にも普及し、使って欲しいという願いを元に作られました。
身体には身体の専門家があり、心には心の専門家がいます。
現在の医療では、身体と心を一緒に扱うことはあまり多くありません。
タッチフォーヘルスは、西洋医学と東洋医学、そして心理学や栄養学を融合させた統合的セラピーで、身体を通じて痛みやストレスを緩和できる心身療法として、世界112か国以上で使われています。その治療効果の高さから、タッチフォーヘルスをはじめとするキネシオロジーは、海外では国家資格の国もあり、医療保険も適応されるほどの効果の高い治療法でとして認められています。
セミナーでは、全身の筋肉バランスの調整、経絡(気の流れ)の調整、姿勢の改善、トラウマ解消テクニック、痛みとトラウマの関係性の治癒方法を学ぶことが可能になります。どの調整方法もシンプルでパワフルなモノばかりです。身体の専門家の方には心からのアプローチ方法を学ぶことが出来て、心の専門家の人には体からのアプローチ方法を学ぶことも可能です。
タッチフォーヘルスは、赤ちゃんから寝たきりのお年寄りにも調整でき、 医療・教育・スポーツなどの分野で幅広く役立っています。治療家、スポーツ関係、セラピスト、医療関係、カウンセラー、コンサルタント、教育関係、研修講師の方などは大きく活かすことが出来る技術です。
セミナー終了後には、IKC国際キネシオオジー大学より修了証が発行されます。
関連記事