自分がストレスを感じているかを知る

体と心の専門家 なるちゃん

2015年11月12日 09:12

こんにちは。

いろいろな病院や治療院に行ってもなかなか良くならない人のための

「カラコロ健康ラボ」

体と心の専門家 なるちゃんです。


無料セミナーを行います。興味のある方は連絡ください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回は、自分がどのような時にストレスを
感じているのかを調べてみましょう!
意外な自分を知ることになるかもしれません。


方法は前回お伝えした、筋肉反射テストを使います。
まだ、前回のブログを見ていない方はチェックしてください。
 ( http://karakoro.i-ra.jp/e906230.html )


それでは、仕事をされている方は、普段の仕事の状況をイメージして下さい。
イメージたまま、筋肉反射テストを行ってみてください。

指が抜けなかった方は、仕事をストレスだとは思っていないということです。
指が抜けてしまった方は、仕事をストレスに感じているようです。

その他にも、いろんな状況をイメージしてください。
指が抜けてしまう場合は、その状況をストレスだと感じている可能性があります。
頭ではストレスと感じていなくても、指が行けることがあります。
その場合は、自分ではストレスだと思っていないことも、実はストレスになっている可能性があります。

次に、人間関係のストレスを調べてみましょう。
好きな人、嫌いな人のイメージでは、嫌いな人のときに指が抜けるはずです。
その次には、普段あまり意識していない人も意外とストレスを感じている場合も
ありますので、調べてみましょう。

これらの結果は、絶対ではありません。
ご自身の健康状態をご自身で調べる一つの方法としてお使いください。

次回は、人間関係のストレスを軽減する方法について述べたいと思います。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。




カラコロ健康ラボのホームページはコチラ



関連記事